Home 胃薬の使い分け
Post
Cancel

胃薬の使い分け

消化薬・胃腸機能調整薬

消化酵素薬

膵臓性消化酵素配合薬、総合消化酵素薬など

健胃薬・胃腸機能調整薬

抗ドパミン薬:ジストニア、薬剤性パーキンソニズムに注意!

  • メトクロプラミド (プリンペラン)
    • 内服:1 回 5-10 mg、6 時間以上空けて
    • 静注:1 回 10mg/1A、6 時間以上空けて
  • ドンペリドン (ナウゼリン)
    • 内服:1 回 10 mg、7-8 時間空けて
    • 座薬:1 回 60 mg、7-8 時間空けて
  • 上記 2 つの薬剤の違いについて!
    • メトクロプラミド:注射薬があって使いやすいが、中枢移行しやすいのがデメリット
    • ドンペリドン:座薬があり、中枢移行ほぼないのがメリット。妊婦には禁忌

消化性潰瘍治療薬

攻撃因子抑制薬

  • 制酸薬:炭酸水素ナトリウム・アルミニウム・マグネシウムなど
  • 抗ペプシン薬:スクラルファート
  • 抗コリン薬 (前立腺肥大・緑内障に注意!): ブスコパンなど
  • 抗ガストリン薬:セクレチン・ガストロゼピン(あまり作用が強くない?)
  • H2 ブロッカー:シメチジン (タガメット)、ファモチジン (ガスター) など
  • PPI:オメプラゾール、ランソプラゾール (タケプロン)、ラベプラゾールナトリウム (パリエット)

防御因子賦活薬

  • 粘膜の被覆
  • 粘膜血流
  • プロスタグランジン系:レバミピド (ムコスタ) など

参考文献

  • 頻用薬の選び方・使い方, 「臨床研修プラクティス」常任編集委員会, 文光堂, 2008
  • レジデントノート 「ルーティンを見直す! 病棟指示と頻用薬の使い方」, 羊土社, 2021 Vol.23 No.3
This post is licensed under CC BY 4.0 by the author.